日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 2E06
会議情報

ナノオーダー炭素界面形成法の違いが及ぼすSiC/SiC複合材料の機械的特性への影響
*金 美敬朴 峻秀下田 一哉朴 二玄檜木 達也香山 晃
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
セラミックス基複合材料の強度特性を決める上で界面が果たす役割はとても重要だ。一般的にSiC/SiC複合材料においてカーボンはクラックを分岐する界面として使われる。本発表ではこの厳密に制御したナノオーダーのカーボン界面相の形成法に着目し、二種類(CVD法とプレカーサー法)の界面形成プロセスの違いが及ぼすSiC/SiC複合材料の緻密性、微細組織、破壊挙動などの影響を詳細に調べた。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top