日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2007年年会講演予稿集
セッションID: 3B25
会議情報

電波吸用の多孔体用フェライトの合成と評価
*安達 信泰関 琢磨太田 敏孝
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
高周波用の電磁波吸収体として、NiZnフェライトを珪化木をつくる手法をまねて、木材を原料にセラミックス化し、木材の多孔性を維持しながらフェライト化することを試みた。作製方法はゾルを木材に浸透させ、木材組織中でゲル化させ、これを焼結することで目標組成のフェライト多孔体を合成する。XRDでは、温度を1000℃以上にすることで、木材の炭素成分のない、フェライト結晶を得ることができることが明らかとなった。EDX分析、SEM観察では、Ni元素の偏析が多少見られるものの、多孔構造は維持されて焼結されていることが観察された。この高周波特性については発表当日に報告する予定である。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top