日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第21回秋季シンポジウム
セッションID: 2G03
会議情報

インターグロース構造を有するLSCF系酸化物の酸素透過特性
*鈴村 雅矢籠宮 功柿本 健一大里 齊
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
水素ガスを高効率・安価に製造・供給できるシステムの1つとして酸素透過性セラミックスの使用による部分酸化改質法があげられる。しかし現状の酸素透過性セラミックスでは900℃程度の動作温度が必要となり、熱の初期投入量が多く、熱による劣化が激しいなどの問題が生じている。 そこで本研究では、低温にて高い酸素透過性を示す酸化物を見出すため酸素イオン-電子混合導電性を示すLSCF酸化物に着目し、その中でもインターグロース構造を有する系の作製プロセスの検討を行い、化学的に安定な緻密焼結体を作製した。当日はこの試料について酸素透過性の評価を行った結果について示す。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2008
前の記事 次の記事
feedback
Top