日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第21回秋季シンポジウム
セッションID: 3G16
会議情報

三相界面創出のための3DOM SOFCにおける表面修飾
*大谷 将司棟方 裕一金村 聖志
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
固体酸化物形燃料電池(SOFC)は、高温の廃熱を利用することで高効率での発電が可能であり、次世代の省エネルギー技術として注目されている。しかし、高温での作動は、構成材料の選択範囲を制限し、結果として材料コストを高くする要因となっている。そのため、作動温度の低温化が試みられているが、低温作動により電解質のイオン伝導性が低下し、また、触媒反応の過電圧が大きくなるため、高い性能が得られない。本研究では、三次元規則配列多孔構造を有するSOFCを作製し、ガス拡散性と併せて反応表面積を増大させることで、中温作動時に問題となる過電圧の低減を試みた。また、その特性をさらに向上させる方法として電極の表面修飾を検討した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2008
前の記事 次の記事
feedback
Top