日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2009年年会講演予稿集
セッションID: 2P088
会議情報

ECRプラズマにより酸化した金属チタンの表面構造と石灰化特性
*増本 博折居 雄介本田 義知後藤 孝鈴木 治佐々木 啓一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
従来の熱酸化法よりも低温で高品質な酸化が期待できる電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマを用いて、チタンのECRプラズマ酸化を行い、酸化時間、酸化温度、酸化圧力などの酸化条件と構造、組織、膜厚およびOCP析出挙動の関係を調べた。ECR酸化時間30min以上、Tsub = 300 ℃以上では、チタン基板表面にRutile相の酸化チタン膜が析出した。酸化温度および時間の増加にともない膜厚および表面荒さは増加した。チタニア膜はリン酸緩衝液への浸漬により石灰化が進み骨伝導性に優れていることがわかった。石灰化後はOCPおよびDCPDの針状結晶が多数観察された。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2009
前の記事 次の記事
feedback
Top