抄録
金属ガラスは、機械的強度、耐食性など、既存の材料より優れた特性を持つことが知られており、これらの特性を生かした新規生体インプラント材料としての利用が期待されている。金属ガラスを結晶化温度以上で処理すると、金属ガラス特有の性質が失われることから、より低温な新しい生体活性発現のための表面処理方法の開発が望まれている。当研究グループでは、比較的低温で表面処理が可能な水熱法を駆使し、ハイドロキシアパタイト(HA)セラミックスとTi基金属バルクガラス(BMG)とのバルク同士の接合に成功している。本報では、HA/BMG界面構造について調査し、検討を行った。