日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2010年年会講演予稿集
セッションID: 2H10
会議情報

ゾル‐ゲル法によるCa-α-SiAlON:Eu2+蛍光体分散ガラスの作製
*吉清水 寿人瀬川 浩代広崎 尚登井上 悟
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年、白色LEDへの注目が集まるなか、物質・材料研究機構で開発されたCa--SiAlON:Eu2+を用いると、青色LEDにより黄色を発し、この黄色蛍光と透過した青色光により白色LEDに応用可能である。蛍光体の封止にはエポキシ樹脂が使われているが、蛍光体の発光の際の熱により劣化が早い。そのため長寿命という蛍光材料の性能を活かしきれていない。白色LEDへ応用できる封止材として、耐熱性に優れ透過性もあるガラスが有用であり、これまでB2O3系、TeO2系ガラスなどの検討がなされてきた。しかしながら高温の処理を必要とする溶融法では蛍光体が失活してしまうことが多い。そこで本研究では、ゾル-ゲル法により低温でかつ分散性の良い蛍光体分散シリカガラスを作製することを試みた。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2010
前の記事 次の記事
feedback
Top