日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2011年年会講演予稿集
セッションID: 2P004
会議情報

高磁場配向アルミナセラミックスの焼結による配向構造発達
*水野 江里子田中 諭古嶋 亮一加藤 善二植松 敬三
著者情報
キーワード: アルミナ, 磁場配向
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
多結晶セラミックスの結晶方向を揃えることは種々の特性向上に有効である。磁場中成形法は、弱磁性物質の結晶配向を揃える有効な方法である。このプロセスでは、粒子をスラリーに分散させ、磁場中で乾燥させることで配向成形体を得て、さらに焼結させることで、緻密化と粒成長を経て、配向構造を発達させる。従って、焼結体での高い配向度を達成するためには、原料粒子径、スラリー分散性、磁束密度が、成形体だけでなく焼結体の配向構造におよぼす影響を検討する必要がある。そこで本研究では、アルミナを用いて、焼結体の配向構造を発達させるための粒径、スラリー分散条件、磁束密度等の作製条件を明らかにすることを目的とした。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2011
前の記事 次の記事
feedback
Top