Progress of Digestive Endoscopy
Online ISSN : 2187-4999
Print ISSN : 1348-9844
ISSN-L : 1348-9844
内視鏡の器械と技術
大腸内視鏡挿入手技の向上におけるUPD(内視鏡挿入形状観測装置)の有用性
平野 直樹為我井 芳郎三村 享彦芹澤 浩子塚田 登思美益井 芳文田代 淳藤澤 智雄小飯塚 仁彦吉永 秀哉秋山 純一今村 雅俊正田 良介正木 尚彦大和 滋上村 直実
著者情報
キーワード: 大腸内視鏡, UPD, 挿入法
ジャーナル フリー

2003 年 63 巻 2 号 p. 32-35

詳細
抄録
 大腸内視鏡挿入手技の向上におけるUPDの有用性について検討した。方法はUPDを用いて大腸内視鏡を行った群(n=72),およびUPD非使用群(n=93)を対象とし1)S状結腸通過時間,2)盲腸到達時間,3)盲腸到達率,4)術者別の経時的推移,について比較検討した。なお,術者の手技のレベルは工藤分類を用いて1~5の5段階に,同様に被検者の腸管走行・難易度をパターンA,B,Cの3段階に分類した。以上の検討の結果,レベル1群ではUPD使用によって,パターンAでSD通過時間の短縮,パターンBで盲腸到達率の上昇を認めた。また,レベル2群ではすべてのパターンにおいてSD通過時間の短縮が見られ,さらにパターンBでは盲腸到達率の上昇を認めた。一方,術者別の検討では,レベル1の術者においてUPD使用例が非使用例よりもSD通過時間,盲腸到達時間の短縮が見られた。以上から,UPDは特に大腸内視鏡初心者の手技向上に有用と思われた。
Fullsize Image
著者関連情報
© 2003 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
前の記事 次の記事
feedback
Top