抄録
対話システムを構築するにあたり,入力文を解釈し,問題解決に必要な情報を抽出する能力は非常に重要な問題と考えられる.自然言語では,ユーザは同一の意味を表す際に様々な表現を用いることができるが,しかし,予め用いられるパターンそれぞれに個別の処理をシステム側で用意することは,あまり現実的ではない.
本稿では,現象概念と実体概念が依存構造で結ばれた際に生じる連体修飾成分と連用修飾成分との対応関係を,予め対話領域の例文から調査・分析する.そして,その知識を利用してこの問題を軽減する手法について提案する.