主催: 一般社団法人 人工知能学会
会議名: 2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
回次: 33
開催地: 新潟県新潟市 朱鷺メッセ
開催日: 2019/06/04 - 2019/06/07
近年,進化計算の工学的応用が盛んとなっている.これらの実世界多目的問題においては,目的関数の特性と探索難易度がそれぞれ異なる.そのため,MOEA/Dのように,探索資源を各目的関数に均等に分配すると,難しい目的関数の最適化が進まない一方で,簡単な目的関数が優先的に最適化される.したがって,簡単な目的関数に偏った探索が行われる.多目的進化計算手法の評価指標として最も代表的なHV (Hyper Volume)などにおいては,偏った探索の方が高い評価となる場合がある.しかし,実問題においては,各目的関数が均等に最適化されることが望ましい.そこで本稿では,目的関数の探索難易度に応じて探索資源を動的に割り当てる手法を提案する.そして,2目的,4目的の問題を用いて,目的関数間の探索の均等さに対する定量的な評価を行った.実験の結果,パレート解の可視化結果から,目的関数間の探索の均等さが定量的に評価できることを確認した.また,提案手法が従来のMOEA/DやMOEA/D-DRAと比較して,均等な探索を行えることを定量的に確認した.