人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第34回 (2020)
セッションID: 4Rin1-57
会議情報

映像から人の様々な行動を認識する「行動分析技術 Actlyzer」
*杉村 由花内田 大輔鈴木 源太遠藤 利生
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

筆者らは,大量の学習データを準備しなくても,映像から人の様々な行動を認識する「行動分析技術 Actlyzer(アクトライザー)」を開発した.従来,AIで人の行動を認識するためには,認識対象となる行動ごとに大量の学習用の映像データが必要となるほか,新たな行動を追加するにはまた一から映像データを収集する必要があり,実際には現場導入までに数カ月の時間を要するという課題があった.開発したシステムは,人の行動が歩く・首を振る・手を伸ばす,などの人の基本的な動作の組み合わせなどから構成されているという特徴を活かし,約100種の基本動作をあらかじめ学習して認識できるようにしておき,それを組み合わせることで不審行動や購買行動といった人の複雑な行動を認識することを可能としたものである.これにより,人の様々な行動を認識するシステムを短期間で現場に導入することが可能になり,従来目視で行っていた不審者の発見の自動化をはじめとして,小売店での来店者の購買行動の認識や,工場での熟練者と初心者の技能比較など,様々な業務のセキュリティ向上や現場改善などの課題解決に適用できる.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top