人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第38回 (2024)
セッションID: 1J4-OS-10b-02
会議情報

教育理論に基づく機能分解木を使用した授業モデル化方式の検討
*後藤 千颯水谷 優香笹嶋 宗彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

日本の大学では, 数学的思考力とデータ分析能力を持つデータサイエンティスト人材の育成が求められている. しかし, データサイエンティスト人材を育成するための指導法は確立されていないほか, 教職免許を持つことが必須ではない大学教員が授業を評価し改善に繋げることは困難な状態である. 本研究では, オントロジー工学で用いられる機能分解木を用い, 教育分野で過去に研究された教授理論や学習理論を組み合わせることで, 授業のモデル化をするための方法論を提案する. また, 提案した方法論に基づき, 兵庫県立大学で行われているPBL形式の演習型授業を実際にモデリングし,理論と実践の関係性を可視化することで,提案方式の利点や問題点についても考察する.

著者関連情報
© 2024 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top