人工知能学会全国大会論文集
Online ISSN : 2758-7347
第38回 (2024)
セッションID: 4E3-GS-8-02
会議情報

移動エントロピーを用いたロボットとの非言語インタラクションの解析
*佐藤 萌日三方 瑠祐境 くりま住岡 英信船山 智港 隆史石黒 浩佐久間 海土菊池 あかね堀部 和也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

ロボットとの非タスク志向対話において、ロボットと人間の身体動作の模倣や動きの同調が円滑なコミュニケーションを実現するうえで重要であることがわかっている。本研究では、非言語インタラクションに焦点を当てたインタラクションの実験を行った。本研究では、ロボットと身体動作を介して空間表現のフィードバックが来るインタラクションシステム、「SHOSA」を使って約5分間身体動作のみでロボットとインタラクションを図る。実験ではこのインタラクションを通じてロボットとの親密性やインタラクションの感想をアンケート調査し、ロボットと人の身体動作について手先の動きや姿勢の相関関係を移動エントロピーを用いて解析を行った。以上のアンケート調査による主観調査と身体動作を用いた移動エントロピーについての相関について検討を行う。

著者関連情報
© 2024 人工知能学会
前の記事 次の記事
feedback
Top