語用論研究
Online ISSN : 2759-3363
Print ISSN : 1345-7365
Invited Papers Research Paper
Story Metaphors and Recognition of Metaphoricity(ストーリー・メタファーとメタファー性の認識)
吉村 あき子
著者情報
ジャーナル フリー

2025 年 26 巻 p. 20-42

詳細
抄録

メタファーを定義することは容易でない。しかし実際に私たちは、「ジュリエットは太陽である」のようなメタファー発話を、「花は植物である」のような非メタファー発話から明確に区別している。私たちは、少なくとも3つの異なるレベル(対象物、命題、ストーリー)の類似性に基づきメタファー発話を解釈している。本論文は、何が私たちにメタファー性を認識させるのかについて、上記3レベルの各解釈プロセスを検討し、共通する解釈パターンを抽出規定することによって説明可能であることを主張する。本論文はまた、本稿が「ストーリー・メタファー」と呼ぶものを観察することによって、複数の命題からなるストーリーを入力とする抽象化等の帰納的推論規則が、推意を引き出す上で重要な役割を果たしていることを明らかにする。

著者関連情報
© 2025 日本語用論学会
前の記事 次の記事
feedback
Top