抄録
近年,多機能化・高性能化と共に開発のスピードやコストダウンの要求を満たすため,組込みソフトウェア開発プロジェクトでは「超短期型外部資産流用開発」が見られ始めた.この開発手法により,品質リスクを許容する代わりに,従来よりもさらに短期間で開発することができる.しかし,このようなプロジェクトに対し,委託企業がリスクベースドテストを適用することは困難である.他の企業が開発した製品の品質リスクを評価できないためである.このため,少しでもソフトウェア品質を確保するためのテスト技法が重要となる.
そこで,超短期型外部資産流用開発プロジェクトにおいても把握が可能な要求仕様の曖昧さに着目した.本論文では,リスクベースドテストに必要なソフトウェア欠陥分布を,要求仕様の曖昧さを用いて推測する手法について提案する.そして,要求仕様曖昧度を用いたリスクベースドテストマネジメントの手順を示す.また,実際のプロジェクトへ適用し,提案手法の妥当性を検証する.