信頼性シンポジウム発表報文集
Online ISSN : 2424-2357
ISSN-L : 2424-2357
2011_秋季
セッションID: 3-2
会議情報
3-2 信頼性の"時間と数の壁"を越える提案(セッション3「試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウェア面(2)」)
*長谷部 光雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
短期間で市場での使われ方をシミュレーションし特性変化を検出できる方法として、使用環境条件を模したノイズ因子を活用し、基本的な機能を測定するという工夫を採用した。これは品質工学でロバストネスを評価する考え方の適用である。評価の信頼性を確認するため、モータやクラッチなど多くの種類の部品に適用し検討した結果、市場の成果からも汎用的に適用できる手法であることが確認できた。
著者関連情報
© 2011 日本信頼性学会
前の記事 次の記事
feedback
Top