都市計画報告集
Online ISSN : 2436-4460
韓国の李明博政権の新地域発展構想に関する研究
「5+2広域経済圏政策」に対する批判的視点からの考察
李 起培
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2011 年 10 巻 3 号 p. 125-130

詳細
抄録

「5+2広域経済圏」を基本とする李明博政権の地域発展政策は、1960年代以来続いてきた地域発展政策とは考え方を異にする。これまでは、首都圏への人口集中抑制と国土均衡発展であったが、5+2広域経済圏政策は全国土を七つの広域圏に区分し、各々の経済活性化と地域競争力強化を進んでいくことである。本稿では李明博政権の地域発展政策の内容及び推進状況を調べ、批判的視点から考察を行うことを目的とする。大きく四つのイシューを取り上げる。①広域経済圏政策の基本方向と広域経済圏設定、②5+2広域経済圏を設定した基準と方法、③広域経済発展委員会、④広域経済圏発展計画。これらの議論を通じて「5+2広域経済圏政策」の評価を試み、今後韓国の地域発展政策の方向性までを考える。

著者関連情報
© (c) 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top