都市計画報告集
Online ISSN : 2436-4460
持続型住宅地に向けての居住環境評価と今後の住民のニーズに関する研究
東京都町田市鶴川3丁目を対象として
鏑木 恵太鶴 貴之室田 昌子薬袋 奈美子
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2016 年 14 巻 4 号 p. 326-329

詳細
抄録

町田市のなかでも最も旗竿敷地注1の多い地区である鶴川3丁目を事例として、その地域の住民の居住環境評価と今後の街の方向性についての調査を行った。特に居住環境のレベルダウンは居住者にはどのような評価をもたらしているかを把握し、併せて今後の街の方向性に関して世代間や居住環境による違いを踏まえつつその意識を把握した。全般として比較的高く低い項目は、通勤通学の利便性のみであり、特に緑や日当たり、風通しの良さ、道路の広さなどの項目はいずれも評価の高い。しかし、細分化された地域の居住者の評価は低いと言える。

著者関連情報
© (c) 日本都市計画学会
前の記事 次の記事
feedback
Top