抄録
運動器の疾患を扱う整形外科, リハビリテーション科では特にバイオメカニクスの考え方が, 診療のすべての部門, 各段階において不可欠である。とりわけスポーツ外傷や障害の診断, 治療にあたっては, バイオメカニクスが最も重要なアプローチとなり, バイオメカニクスにより運動機能を工学的, 力学的に定量化, 客観化することが可能となってきている。しかし複雑な生物の運動をすべて工学的に解析することは困難で, 大部分が未知の分野であることを知らされる。ACL損傷の診断, 治療, 術後療法について, 何がわかっていることで, 何がわかっていないことなのか整理することにより, バイオメカニクス的研究における可能性と限界を論じる。