理学療法学
Online ISSN : 2189-602X
Print ISSN : 0289-3770
ISSN-L : 0289-3770

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

急性期脳卒中患者の自宅退院と回復期病院転院に影響する病前生活情報ならびに初回機能評価項目の検討
─多施設間共同研究─
長谷川 光輝藤野 雄次松田 雅弘深田 和浩三木 啓嗣小林 陽平佐藤 博文
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 11676

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

【目的】多施設症例対象研究により急性期脳卒中例の転帰に関連する因子を調査することとした。【方法】対象は急性期脳卒中患者447 例とし,自宅退院群193 例と回復期転院群254 例に分類した。評価項目は病前生活情報を含む基本属性のほか,神経学的重症度や基本動作能力,日常生活動作能力とし,転帰先を従属変数として多重ロジスティック回帰分析を行った。【結果】転帰に関連する因子として初回介入時NIH stroke scale,初回離床時Scale for contraversive pushing,初回離床時 Functional ambulation category,脳卒中の種別(脳梗塞・脳出血)が抽出され,判別的中率は81.6% であった。【結論】急性期脳卒中例の転帰を発症後早期の機能評価から判別しうる可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2020 日本理学療法士学会
feedback
Top