理学療法科学
Online ISSN : 2434-2807
Print ISSN : 1341-1667
原著
足趾運動の運動強度と脳活動量の関係
─近赤外分光法による検討─
石坂 正大武田 湖太郎下井 俊典丸山 仁司
著者情報
キーワード: NIRS, 足趾運動, 運動課題
ジャーナル フリー

2012 年 27 巻 2 号 p. 165-170

詳細
抄録
〔目的〕本研究は足趾運動において運動課題や運動強度とNIRSで得られる脳活動の関係について検討をおこなった.〔対象〕健常成人12名(男性5名,女性7名,年齢26.9±5.3歳)とした.〔方法〕運動課題は,右足趾の等張性収縮運動と等尺性収縮運動とし,運動強度を最大強度と中等度強度とした.〔結果〕等張性収縮運動では運動強度に依存して運動関連領域の活動領域が広がり,活動振幅もより高くなった.一方,等尺性収縮運動では運動強度に依存した活動領域と活動振幅の違いがみられなかった.〔結語〕一側性足趾運動におけるNIRSで得られる信号は,運動課題や運動強度の影響を受けることが明らかになった.
著者関連情報
© 2012 by the Society of Physical Therapy Science
前の記事 次の記事
feedback
Top