日本放射線看護学会誌
Online ISSN : 2433-5649
Print ISSN : 2187-6460
短報
福島第一原子力発電所事故後における福島県内保健師のメンタルヘルス――ストレス対処能力からの一考察――
吉田 浩二 新川 哲子浦田 秀子高村 昇
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 5 巻 1 号 p. 31-38

詳細
抄録

福島第一原子力発電所事故後における福島県内保健師へのメンタルヘルスに関する支援をストレス対処能力の側面から検討するために、ストレス対処能力の実態とその関連要因を明らかにすることを目的とした。福島県内保健師に対し、ストレス対処能力の評価のため首尾一貫感覚の尺度13項目(以下SOC)と精神的健康調査票12項目版(以下GHQ)を用いたアンケート調査を行った。SOCは得点が高いほどストレス対処能力が高いと評価され、GHQは得点が高いほど精神健康上に問題があるとされる。有効回答者430名の結果からSOCの中央値(44点)で二群に分類し、比較検討を行った。SOC 44点以上群は、SOC 44点未満群に比べて、現在の放射線の不安度が低く、GHQ得点も低い状況であった。また、SOC 44点以上群は、“現在の放射線の不安度が低い”および“GHQ得点4点未満”と有意な関連がみられた。本研究において、ストレス対処能力と放射線不安および精神的健康度との関係性からストレス対処能力を高め、メンタルヘルスを良好に保つためには、放射線に関する不安軽減に向けたサポートの必要性が示唆された。

著者関連情報
© 2017 日本放射線看護学会
前の記事 次の記事
feedback
Top