老年社会科学
Online ISSN : 2435-1717
Print ISSN : 0388-2446
原著論文
介護福祉士のレジリエンスと老いや死と向き合うことに伴う否定的感情への対処方略の関係
塩﨑 麻里子濱崎 洋嗣森口 ゆたか佐藤 望田中 晃代
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 43 巻 4 号 p. 349-359

詳細
抄録

 本研究の目的は,介護福祉士が,老いや死と向き合うことによって経験する否定的感情に対して,どのように対処しているのかを質的に明らかにしたうえで,レジリエンスとの関係を検討することであった.特別養護老人ホームの常勤介護福祉士13人(男性6人,女性7人;平均年齢29.5歳)を対象に,質問紙を併用した面接調査を実施した.内容分析によって,対処方略は,5つの大カテゴリー(今を大切にする・ひとつの視点に固執しない・感情に振り回されない・心理的離脱・巨視的視点をもつ),16サブカテゴリーに分類された.コレスポンデンス分析によって,対処方略を,自己統制の仕方(コントロール感焦点型‐調和焦点型)と物事をとらえる視点(具体的視点‐大局的視点)の2軸で説明することができた.また,レジリエンス高群は,大局的視点で物事をとらえる傾向があることが示唆された.日本人の老いや死との向き合い方に関する今後の展望について考察した.

著者関連情報
© 2022 日本老年社会科学会
次の記事
feedback
Top