日本生気象学会雑誌
Online ISSN : 1347-7617
Print ISSN : 0389-1313
ISSN-L : 0389-1313
漢方医学における発熱と解熱剤について
黄 小〓〓 小威
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 26 巻 2 号 p. 109-113

詳細
抄録
漢方医学は発熱とその治療について独特な概念と体系を持っている.漢方医学では発熱が単に体温の高低を意味するだけでなく, 広い症状を現す概念になる.体温計の方よりも患者の感覚と症状が重視される.それによって, 発熱は「外感発熱」と「内傷発熱」との分類体系になる.このような発熱についての東方医学の認識は今の発熱の研究に対して, 何か役立つものがあるのではなかろうか.
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top