生産研究
Online ISSN : 1881-2058
Print ISSN : 0037-105X
ISSN-L : 0037-105X
トピックス
EUJO-LIMMS/SMMiL-Eの活動について
マイクロ・ナノ工学でフランスから始め,欧州5ヶ国の友達と手を繋ぐ. 医工学連携でいきなり欧州,フランス・リール市のがんセンターにLIMMSのミラー組織構築.
金 範埈
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 71 巻 3 号 p. 304-308

詳細
抄録
本所とフランス国立科学研究センター(CNRS)は1995年以来,MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術に関する国際共同研究組織LIMMS(Laboratory for Integrated Micro Mechatronic Systems)を運営,2004年には,CNRSの正式な国際研究組織UMI(Unité Mixte Internationale)に昇格し,本所では国際連携研究センターとして認定された.主にナノテクノロジー新分野の開拓,バイオ応用マイクロシステムの研究,先端的集積化マイクロシステムの研究を行っている.2011年には,EUプロジェクトINCOLAB(FP7)に採択され,欧州委員会による我が国初の日欧共同研究ラボEUJO-LIMMSとして,国際共同研究を実施した.また,フランス・リール市では2014年より,がん専門病院オスカーランブレセンターにLIMMSのミラー組織となるSMMIL-Eを設置し,がん研究に関するプロジェクトを始動した.LIMMSによる最先端のバイオMEMS技術を臨床応用することで,がんなどの疾病治療やその原因解明をめざしている.
著者関連情報
© 2019 東京大学生産技術研究所
前の記事 次の記事
feedback
Top