日本生態学会誌
Online ISSN : 2424-127X
Print ISSN : 0021-5007
ISSN-L : 0021-5007

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

UAVによって拡がる生態学
小野田 雄介 小林 秀樹中路 達郎加藤 顕木田 新一郎桑江 朝比呂沖 一雄佐藤 拓哉倭 千晶
著者情報
ジャーナル オープンアクセス HTML 早期公開

論文ID: 2409

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

近年急速に普及しているドローンなどのUAV(unmanned aerial vehicle,無人航空機)は生態学においても様々な場面で利用されており、その利用は今後益々拡大するだろう。本報告では、UAVの利便性を概説し、動物生態学、海洋生態学、植物生態学など様々な分野の研究者による8つの具体的な研究例をもとに、UAVの利用価値と今後の発展性について議論する。本報告は2024年3月に開催された日本生態学会大会において開催したシンポジウム「UAVによって拡がる生態学」で発表した演者が文章を寄せ合ったものである。

著者関連情報
© 2025 著者

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
feedback
Top