抄録
本研究は、土壌の恒温性を利用し、夏期冷房時に土壌をヒートポンプの放熱源、冬期暖房時には採熱源とする地中熱利用空調システムを普及・実用化させることを目的とし、地中熱交換器のコスト削減のため、場所打ち杭を熱交換器として併用したシステムの開発を行うものである。第1報では、実大実験装置による熱交換器の熱特性の検証結果や試験適用を行った建物の施工実績から算出したイニシャルコストを用い、標準的な中規模ビルをモデルとして行ったフィージブルスタディの結果に関して述べた。本報は、更なる熱交換器のイニシャルコスト削減を目的として、新たな施工法の検討を行った結果に関して報告する。