主催: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
東京理科大学
東京大学
首都大学東京
佐藤エネルギーリサーチ
新菱冷熱工業
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
ダイレクトゲイン手法は床を蓄熱部位として設計する手法が広く採用されているが、本研究では天井・壁にも蓄熱体を敷設し、室内表面の広い範囲で蓄熱することで室温をオーバーヒートさせずに、夜間の温度低下を防ぐことを目的とする。 本報では近赤外域反射ブラインドの性能把握、及び実大実験棟の冬期計測から、ブラインド仕様の違いによる室内温熱環境の挙動を確認した。また、実使用下で提案したブラインドが室全体へ日射を分配できることを示した。
秋季学術講演会講演要旨
秋季学術講演会前刷集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら