主催: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
鹿島建設
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
換気は省エネが未達の分野の一つであるが、屋内空気質の目標値の議論と屋外の空気質の低下の議論が同時に行われていない。筆者らはその理由として「外気は清浄」を前提としているためであり、空気質の別の制御方法があれば議論は動くと考えた。 そこで、屋内空気中の除去すべき気体を水の電気分解で得られたアルカリ性、酸性の電解水に溶解して除去する方法の効果を室内試験にて検討した。CO2やNH3は電解水で十分に除去できることを確認した。
秋季学術講演会講演要旨
秋季学術講演会前刷集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら