空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
Online ISSN : 2424-2179
Print ISSN : 1880-3806
ISSN-L : 1880-3806
平成30年度大会(名古屋)学術講演論文集 第7巻 空気質 編
セッションID: A-45
会議情報

行動による感染リスク低減に関する研究 (その1)模擬電車内における顔面接触頻度の把握
*森田 健太郎橋本 果歩尾方 壮行堤 仁美田辺 新一堀 賢
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

主な感染経路の1つである接触感染に関して、公共空間では不特定多数の人々が多くの環境表面を共用するため、手指の顔面接触による感染経路を調査することは有用である。本研究では、模擬電車内における顔面接触頻度を計測し、顔面接触行動に影響を与える要素を分析した。統計解析の結果、女性と比較して男性の顔面接触頻度および粘膜面接触頻度が有意に高かった。また、電車利用後に手指衛生を実施しないと回答した人ほど粘膜面接触頻度が高い傾向がみられた。

著者関連情報
© 2018 公益社団法人 空気調和・衛生工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top