日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集
Online ISSN : 2434-7019
Print ISSN : 2434-2912
第58回日本小腸学会学術集会
セッションID: S1-5
会議情報

シンポジウム1 基礎から臨床へ:栄養、腸内細菌
人工甘味料アセスルファムカリウムが腸管免疫に及ぼす影響について
*塙 芳典東山 正明種本 理那伊東 傑西井 慎溝口 明範因幡 健一杉原 奈央和田 晃典堀内 和樹成松 和幸渡辺 知佳子高本 俊介富田 謙吾穂苅 量太
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

【背景・目的】炎症性腸疾患患者(IBD)の急増の一因として食事などの環境因子が想定されている。様々な加工食品に用いられている人工甘味料は安全性が充分に検討されているものの、近年腸内細菌への影響が報告された(Nature 2014)。そこで人工甘味料の中でも特に消費量の多いアセスルファムカリウム(acesulfame potassium; ACK)が腸管免疫に及ぼす影響を検討した。

【方法】生後7週C57BL/6Jマウスに水とACK(150mg/kg w/v)を8週間自由飲水させた。その後、マウスを安楽死させ、小腸を採取、組織学的スコア、各種炎症性サイトカイン、接着分子の発現を評価した。FITCデキストランを用い、小腸の透過性亢進の有無を評価した。回盲便を用いてACKによる腸内細菌叢の変化を次世代シーケンサーで解析した。生体顕微鏡下でリンパ球のマイグレーションを観察した。

【結果】ACK投与群でコントロール群と比べ、HE染色を用いた組織学的スコアは有意に上昇した。またTNFα、IFNγ、IL1β、MAdCAM-1のmRNAの発現は有意に上昇し、GLP-1R、GLP-2Rの発現は有意に低下していた。ACK群で免疫組織学的にMAdCAM-1の有意な発現の増加を認めた。ACK投与により小腸粘膜の透過性は亢進していた。腸内細菌はACKの自由飲水群でdysbiosisを認めた。生体顕微鏡観察ではリンパ球のマイグレーションがACK群で有意に増加し、抗β7抗体投与で有意に低下した。

【結論】人工甘味料の長期投与がdysbiosisを誘導し、接着分子発現の亢進など腸管免疫に影響を及ぼしており、人工甘味料がIBD発症の環境因子の一つである可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2020 本論文著者
前の記事 次の記事
feedback
Top