プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
1999年度秋季
会議情報

A-61 ソフトウェア開発におけるリスク・マネジメントの概要 : PMBOKを中心とした文献調査
木野 泰伸
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 75-79

詳細
抄録
プロジェクトには、リスクがつきものである。そのため、リスク・マネジメントをいかに上手く行うかが、プロジェクトの成否に大きく関わっている。プロジェクト・マネジメント体系のPMBOKにおいても、リスク・マネジメントの章が設けられている。しかし、PMBOKでは、様々な業界や多種多様なプロジェクトを想定しているため、リスク・マネジメントの枠組みを示すにとどめている。従って、そのまま、即、ソフトウエア開発プロジェクトに適応出来るものではない。一方、ソフトウエア開発プロジェクトに特化したりスク・マネジメントを扱っている文献もいくつか存在する。しかし、それらは、歴史的経緯が違うため、PMBOKの体系に沿っているわけではない。そこで、プロジェクト・マネジメント体系の中心的存在であるPMBOKを中心とし、その他のりスク・マネジメントの文献や、池業種で取り組まれている事例を参考にしながら、ソフトウエア開発プロジェクトにおけるリスク・マネジメントのあり方を考察した。当発表では、先行研究を調査することにより、今後の研究の前提となること、そして、新しくリスク・マネジメントを勉強される方の参考になることを目標とした。
著者関連情報
© 1999 プロジェクトマネジメント学会
前の記事 次の記事
feedback
Top