抄録
リスクマネジメントは,計画段階での早期の計画化および対応策の検討が重要と認識され,組織的な取り組みやツールの構築などが実施されてきている.しかし,継続的にリスクを監視していくことは,計画段階の取り組みに比しては,まだ発展途上ではないかと考えている.また,プロジェクト遂行段階ではWBSとして作業プロセスを行なうため,リスクマネジメントもWBS別で実施していくことが継続監視を行ないやすい.本論文では,リスクマネジメントの遂行段階でのリスク監視方法についてWBSを意識した手法を採用した事例について報告する.本方式は,各作業ベースでのリスク認識を共有しステークホルダーも判断し易く「見える化」を実施した.