表面科学学術講演会要旨集
真空・表面科学合同講演会
(第30回表面科学学術講演会・第51回真空に関する連合講演会)
日本真空協会・社団法人日本表面科学会
セッションID: 6Ap-14
会議情報

11月6日(土)
高輝度硬X線照射による固体表面の原子移動-放射光STMを用いた直接観察-
*野津 浩史齋藤 彰大関 豪三田中 武拓高木 康多田中 義人香村 芳樹赤井 恵石川 哲也桑原 裕司菊田 惺志青野 正和
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
我々は実空間ナノスケールの元素識別を目的として放射光STMシステムを開発し、X線-表面原子間の相互作用を調べてきた。これまで2種類の系(半導体ヘテロ界面、金属-半導体界面)において単原子層の元素コントラストを取得している。その過程において、我々は入射光子密度の増加に伴う表面原子の移動を見出し、その現象について調べてきた。その結果、X線照射のみで原子移動が生じることがわかった。こうした現象の原子レベルでの直接観察は放射光施設のその場観察STMならではの成果であり、得られた結果を報告する。
著者関連情報
© 2010 社団法人 日本表面科学会/日本真空協会
前の記事 次の記事
feedback
Top