大気環境学会誌
Online ISSN : 2185-4335
Print ISSN : 1341-4178
ISSN-L : 1341-4178
ディーゼルトラックから排出される二酸化窒素 (NO2) について
石井 康一郎飯田 靖雄
著者情報
ジャーナル フリー

2000 年 35 巻 1 号 p. 1-11

詳細
抄録
東京都内において窒素酸化物 (NOx=NO+NO2) 排出量の寄与が大きいディーゼル車の二酸化窒素 (NO2) 排出特性に関する研究を行った。直噴式ディーゼルエンジンを搭載したトラック (積載量4トン, 試験時の等価慣性重量5, 855kg) をシャシダイナモメーター上で試験し, CVS (Constant Volume Sampling) 法により希釈された排気ガス中のNOxおよびNO濃度を測定した。それらの濃度からモーダルマスダイリュート法により, NOxおよびNO排出量を求め, その差からNO2排出量を算出した。定速走行条件におけるNO2/NOx (v/v) 比率は, アイドリング時: 31%, 20km/h走行時: 26%, 40km/h走行時: 22%, 60km/h走行時: 25%および80km/h走行時: 17%であった。また, M-15走行モード試験のデータから, NO2/NOx (v/v) 比率は加速時に11~21%, 減速時に50-60%の値が得られた。東京都実走行パターンNo.2 (平均車速: 8.1km/h), No.5 (平均車速: 18.2km/h) およびNo.8 (平均車速: 28.8km/h) におけるNO2排出量およびトータルのNO2/NOx (v/v) 比率は, それぞれ1.23g/kmと24%, 0.69g/kmと20%, 0.52g/kmと18%であった。実走行パターンでは, 加速走行時に排出されるNO2量が他の3つの走行モードの排出量に比べ大きかった。
著者関連情報
© 大気環境学会
次の記事
feedback
Top