胆道
Online ISSN : 1883-6879
Print ISSN : 0914-0077
ISSN-L : 0914-0077
総説
消化管再建術後例に対するバルーン内視鏡を用いた胆膵内視鏡治療の進歩―最新の知見も含めて―
島谷 昌明高岡 亮三好 秀明池浦 司桝田 昌隆岡崎 和一
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 31 巻 5 号 p. 809-820

詳細
抄録

術後再建腸管を有する胆膵疾患に対する内視鏡的アプローチは従来の内視鏡では困難であり,経皮的治療や外科的治療が第一選択とされてきた.しかしながら,バルーン式内視鏡を用いることで,内視鏡的アプローチは一気に現実的となり,ここ数年の間に多数の論文も発表されている.最近の多施設共同前向き研究では,盲端到達成功率97.7%,胆管造影成功率96.4%,ERCP関連手技成功率97.9%,偶発症発生率10.6%とバルーン式内視鏡を用いるアプローチの有用性と安全性が報告されている.さらに,2016年の診療報酬改訂では,術後再建腸管(Billroth I法を除く)を有する胆膵疾患に対するバルーン式内視鏡を用いたERCPに対して加算点数が保険収載され,今後さらに需要が増していくことが予想され,術後再建腸管を有する胆膵疾患に対する内視鏡的治療は標準的な治療法として普及しつつある.

著者関連情報
© 2017 日本胆道学会
前の記事 次の記事
feedback
Top