胆道
Online ISSN : 1883-6879
Print ISSN : 0914-0077
ISSN-L : 0914-0077
閉塞性黄疸で発症した肝動脈瘤に対し動脈塞栓術を施行した1例
鉾立 博文齋藤 博哉武内 周平平松 一秀吉田 博清
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 20 巻 1 号 p. 64-69

詳細
抄録

症例は74歳, 男性.肝動脈瘤に起因する閉塞性黄疸にて発症, 近医にてPTBDを施行され, 第14病日に転入院した.入院後の検査で固有肝動脈~総肝動脈移行部付近に, 瘤頸を有する動脈瘤が原因と判明した.動脈塞栓術を予定したが, 門脈本幹から左右両枝は動脈瘤により著明に圧迫狭小化していたため, 肝動脈塞栓による肝不全を懸念した. このため門脈の動脈血化の準備をして塞栓術に臨み, 流入流出血管である固有肝動脈と総肝動脈遠位および胃十二指腸動脈近位に対して, 経カテーテル的に金属コイルを用いた塞栓に成功した.塞栓術後肝不全は生じず, 動脈瘤も縮小し胆管狭窄の改善を得た.治療1年3カ月後の現在, 閉塞性黄疸の再発は見られず経過良好である.

著者関連情報
© 日本胆道学会
前の記事 次の記事
feedback
Top