抄録
骨格筋中のタウリン濃度は、他のアミノ酸に比べて高濃度で、血中のタウリン濃度もまた他のアミノ酸に比べて高濃度である。一過性のレジスタンス運動で、骨格筋・血漿タウリン濃度は影響を受けない。一過性の長時間運動によって、骨格筋のタウリンは血中へ放出されるとの指摘がある。ラットへの長時間運動負荷で、骨格筋タウリン濃度は減少する報告
が多いものの、血中タウリン濃度は変化を示せていない。また、ヒトにおいては、長時間運動後の血中タウリン濃度の上昇は一致しているものの、骨格筋タウリン濃度は変化がない。タウリンの慢性投与は、ラットの骨格筋タウリン濃度を上昇させるが、ヒトでは変化が認めらていない。