東海大学看護研究
Online ISSN : 2758-612X
論文
生後6ヶ月~3歳の第1子を育てる母親の育児満足感と家族支援との関連
勝又 理恵石井 美里井上 玲子
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 1 巻 1 号 p. 43-51

詳細
抄録

目的:生後6ヶ月~3歳の第1子を育てる母親の,家族支援を含む育児満足感に関連する要因の探索方法:2015年6月~11月に,171名の子育て女性を対象に,質問紙調査を行った.質問紙は対象背景と満足感に関連すると考える3つの概念を【子どもの状況】【母の状況】【家族の状況】とし,対象者自身による育児満足感とで構成した.結果:3つの概念を因子分析したところ【子どもの状況】から3因子,【母の状況】から4つの因子,【家族の状況】から4因子が抽出された.育児満足感の高値群と低値群に分け,各概念の因子得点を比較したところ,育児満足感の高値群が有意に高い得点を示す項目が認められた.考察:育児満足感には,自尊心や子育てによる成長観とともに,夫や実父母,義父母からの支えが関連していた.また,夫と共に家族として成長しているという実感も重要であった.良好な関係性の構築が重要であることを,家族全体に伝えていくことが必要である.

著者関連情報
© 2024 東海大学医学部看護学科
前の記事 次の記事
feedback
Top