東海社会学会年報
Online ISSN : 2435-5798
Print ISSN : 1883-9452
集合的効力感が生み出す活動的な市民
名古屋市調査の定量的研究
木田 勇輔成 元哲河村 則行
著者情報
キーワード: 集合的効力感
ジャーナル フリー

2018 年 10 巻 p. 133-143

詳細
抄録

本稿では Robert J. Sampson の集合的効力感に関する理論を検討し,日本の都市において個人レベルの集合的効力感がコミュニティにおける活動意欲を促すのかという点について検証を行った.具体的には名古屋市の6学区における質問紙調査から得られたデータを用い,集合的効力感の規定要因とその効果に関する基礎的な分析を行った.個人レベルの変数や居住学区のダミー変数を含めた重回帰分析を行った結果として,以下の3つの結論を得た.(1)社会的紐帯の豊富さと移動性の低さは集合的効力感を高める.(2)居住学区は集合的効力感に影響を与えている可能性が高い.(3) 個人レベルの変数や居住学区の効果を統制しても,集合的効力感はコミュニティにおける活動意欲に正の効果を持っている.今後の研究の展望として,日本でも集合的効力感が重要な意味を持つ可能性は高く,居住地区間の格差や不平等を解明する際の糸口を提供すると考えられる.

著者関連情報
© 2018 東海社会学会
前の記事 次の記事
feedback
Top