糖尿病
Online ISSN : 1881-588X
Print ISSN : 0021-437X
ISSN-L : 0021-437X
患者心理・行動科学
看護師による皮膚超音波診断装置を用いたインスリン自己注射指導の有用性に関する検討
田中 夏誉子清水 美香菊地 実加藤 弥生田中 可苗中里 理恵沼田 美雪川上 美穂神戸 香織竹内 淳
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 62 巻 2 号 p. 76-83

詳細
抄録

インスリン治療中の糖尿病患者が繰り返し同一部位に注射を行うことで皮下腫瘤が形成される.看護師が視触診に加え超音波検査診断装置を用い注射部位の皮下変化の有無を確認し指導介入を行った.59症例中,13例(22.0 %)において皮下腫瘤が触知され,超音波検査でも皮下変化が確認された(以下“触知群”).皮下腫瘤は触知されず超音波検査で皮下変化を有するものは11例(18.6 %,以下“非触知群”)であった.皮下腫瘤は触知されず皮下変化も無いものは35例(59.3 %,以下“陰性群”)であった.“非触知群”と“陰性群”にHbA1cと総インスリン量の有意差はなかった.インスリン以外の血糖降下薬に変更がない47例で指導介入6ヶ月後のHbA1cが“触知群”(10例)と“非触知群”(10例)で有意に低下した.看護師が自己注射指導時に超音波検査を用いることは皮下変化の早期発見と血糖コントロールの改善に有用であった.

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本糖尿病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top