日本毒性学会学術年会
第50回日本毒性学会学術年会
セッションID: W2-5
会議情報

ワークショップ2: Target Safety Assessment (TSA) -医薬品候補品の効率的な創出を目指して-
In vivo target safety assessmentへの利用を目的とした迅速な後天的遺伝子欠損マウスの作製
*弓桁 洋上森 健至鈴木 唯小島 健介仁平 開人南谷 賢一郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

医薬品の探索初期段階において、薬剤標的分子に基づく毒性(on-target毒性)のハザードを可能な範囲で洗い出し、その対策を考えるtarget safety assessment(TSA)は創薬の効率化や成功確率を向上させる上で重要である。しかしながら、探索初期では実験によってTSAを実施するための適切なツール化合物を用意できないことが多く、データベースや検索ツールを用いてdryな環境で実施するin silico TSAに限定される。遺伝子欠損マウス(KOマウス)や後天的遺伝子欠損マウス(cKOマウス)を作出するという方法も考えられるが、前者では胎生致死の懸念があり、後者では、一般的に利用されているCre/loxPシステムを用いると非常に長い時間を要するという課題がある。そこで我々はin vivoでの感染性が報告されているアデノ随伴ウイルス(AAV)とゲノム編集技術を組み合わせることで、マウス生体において後天的かつ簡便に標的遺伝子を欠損できる技術を構築した。本技術を用いることで、遺伝子欠損できる臓器に制限はあるものの、いずれの遺伝子に対しても短期間でcKOマウスの作出が可能となり、従来のcKOマウス作出における課題の一部が解決できると考える。本発表では生体内での機能が既知である血液凝固第9因子を標的として遺伝子欠損実験を実施した結果を紹介する。本技術により達成できること、できないことを理解頂き、今後のin vivo TSAへの効果的な実施方法について議論したい。

著者関連情報
© 2023 日本毒性学会
前の記事 次の記事
feedback
Top