ビタミン
Online ISSN : 2424-080X
Print ISSN : 0006-386X
微生物によるビオチンの代謝と生産
田中 美弥子和泉 好計山田 秀明
著者情報
ジャーナル フリー

1988 年 62 巻 7 号 p. 305-315

詳細
抄録

微生物によりビオチンは,ピメリン酸→ピメリル-CoA→7一ヶトー8一アミノペラルゴン酸→7,8-ジアミノペラルゴン酸→デチオビオチン→ビオチンという経路で生合成される.ピメリン酸からデチオビオチンまでの生合成系のすべての酵素を精製し諸性質が明らかとなった.さらにこれらの酵素の合成がビオチンによって抑制を受けることが明らかとなった.ビオチン資化性の土壌分離細菌はビオチン及びデチオビオチンをβ酸化によって生分解した.この生分解系の初発酵素ビオチニル-CoA合成酵素を初めて単一に精製した.本酵素を抗生物質α一デヒドロビオチンの合成とビオチンの定量に応用した.ビオチンアナログ耐性変異株を誘導することによりビオチン及びデチオビオチン生産菌を得た.遺伝子工学的技術を利用した最近のビオチン生産の研究についても言及した.

著者関連情報
© 1988 日本ビタミン学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
次の記事
feedback
Top