ビタミン
Online ISSN : 2424-080X
Print ISSN : 0006-386X
無脊椎動物における遊離D-アミノ酸の分布,代謝および生理機能(第56回大会シンポジウム(I))
阿部 宏喜吉川 尚子Golam SAROWER岡田 茂
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 79 巻 2 号 p. 79-86

詳細
抄録

無脊椎動物における遊離D-アミノ酸研究は意外に長い歴史をもっている. 昆虫類では1950年代にナガカメムシの血中にD-アラニンが, カイコにはD-セリンが存在することが確認され, 後者ではserine racemase活性も検出されている. 水生無脊椎動物では1977年に初めてマダコの脳にD-アスパラギン酸が見いだされ, 1980年には数種エビ, カニ類筋肉および肝膵臓にD-アラニンが確認されている. その後10年ほどの間に二枚貝における分布が検討され, アサリ, ハマグリなどの異歯亜綱の種には多量のD-アラニンが存在するものの, イガイやマガキなど翼形亜綱の種にはほとんど見られず, 代わりにムラサキイガイやキヌタレガイにはD-アスパラギン酸が存在することが明らかにされてきた. ヤマトシジミ外套筋にはalanine racemase(ARase)活性も確認されている. 1990年代に入るとHPLCやGCを用いるD-, L-アミノ酸の分別定量が可能になった. 著者らは特にエビ, カニ類や二枚貝におけるD-アラニンの生理機能に興味をもち, これまで幾つかの検討を行ってきた.

著者関連情報
© 2005 日本ビタミン学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top