抄録
本来,音は「聞く」ものである.しかし,たとえば可視化をするなど耳以外の感覚器で音を捉えることで音や音場の様子を理解し,把握することが可能となる.本論文では,さまざまな共鳴型騒音制御装置内の様子を可視化し吸音効果に関し検討を行った.走査型レーザドップラ振動計(Scanning Vibrometer,以下SVM)のレーザヘッドと鋼壁との間の空間に透明アクリル製の共鳴装置を設置し,仮想投影面となる鋼壁上を多点観測し,各位相ごとに画像化した.さらに,動画で表示することによって共鳴型騒音制御装置内の音場を可視化した.