画像電子学会研究会講演予稿
Online ISSN : 2758-9218
Print ISSN : 0285-3957
画像電子学会第228回研究会講演予稿
セッションID: 06-03-09
会議情報

15:10-16:10 座長:奥村 治彦(東芝)
«招待講演?» 複合現実感技術の教育応用とその課題
*近藤 智嗣
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録
本研究では,3DCG 技術を教育に応用する方法として複合現実感に着目した.複合現実感の特徴は,実空間とインタラクティブな3DCG を融合できることである.その特徴を効果的に使用することで,実空間にある従来の教育メディアのよさをそのままにして,その機能を拡張させることが可能となる.本稿では,この複合現実感技術による拡張学習環境を提案するため,1) AugmentedTextbook,2) mrSpaceFigures,3) 博物館展示システム,の3 つのアプリケーションをその例として示した.さらに,その拡張学習環境をより実用化するために,一般的なユーザーでも容易にコンテンツ開発ができるオーサリングツールを開発した.
著者関連情報
© 2006 一般社団法人 画像電子学会
前の記事 次の記事
feedback
Top