画像電子学会研究会講演予稿
Online ISSN : 2758-9218
Print ISSN : 0285-3957
画像電子学会第281回研究会講演予稿
セッションID: 16-04-37
会議情報

『枕草子』可視化カード提示システムの開発
-章段の整理手法・3 次元表現の検討-
*我妻 奏高嶋 葵奥村 俊昭澁谷 倫子渡辺 仁史齋 麻子大原 理恵
著者情報
会議録・要旨集 認証あり

詳細
抄録

本研究の目的は,著名な平安時代の随筆作品である『枕草子』の可視化を通して,文学作品の特徴を生かした新しい読み進め方の提案を行うことである.『枕草子』は約 300 章段からなっており,ストーリー性がなく直線的な展開がないため、どこから読み始めてもよいという特徴がある.そこで,本のような従来のメディアが直 線的な構造であるのに対して,どこから読み始めても良く,自由に読み進めることのできる構造を持ったシステムの構築を行う.3DCG を用いた表現で読者への提示を行い,各章段を球体として扱い 3 次元空間に配置する.このような可視化システムを開発することにより,空間を動き回るようにして自由に読み進めることが可能となり,章段の情報を多角的に提供できる.その結果,『枕草子』に馴染みのない読者に対しても新しい楽しみ方・読み進め方を提案できる.

著者関連情報
© 2017 一般社団法人 画像電子学会
前の記事 次の記事
feedback
Top