薬局薬学
Online ISSN : 2434-3242
Print ISSN : 1884-3077

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

介護老人保健施設における薬剤適正化の現状と今後の展望
丸岡 弘治
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: ra.2021-4000

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

介護老人保健施設(以下,老健)は,医療とケアを受けられるバランスの取れた形態の施設であり,外国では見られない日本が誇るシステムの高齢者施設である.老健は介護保険の様々な制限の中で医療とケアを実施しなければならないため,もともとは処方見直しを行い,薬剤適正化に取り組む傾向にある場所である.さらに,令和 3 年度の介護報酬改定により老健における薬剤適正化が促進され,老健薬剤師の介入について明記され,注目されている施設である.薬局薬剤師は,施設外部からは調剤と配薬セットの委託を受けていることが多いが,その業務だけにとどまらず,老健の特性や性質を理解しながらであれば,薬剤適正化への介入や在宅から施設を行き来する入所者の薬剤情報・処方経緯を管理する役割も十分に担うことができると考える.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人 日本薬局学会
feedback
Top