Educational Studies in Japan
収録数 218本
(更新日 2024/04/26)
Online ISSN : 2187-5286
Print ISSN : 1881-4832
ISSN-L : 1881-4832
ジャーナル 査読 フリー
About the journal

  一般社団法人 日本教育学会  が発行

Our Editorial team
伊井 義人

大阪公立大学大学院文学研究科 教授

東北大学大学院教育学研究科 博士(教育学)
・『多様性を活かす教育を考える七つのヒント:オーストラリア・カナダ・イギリス・シンガポールの教育事例から』(編著書)、共同文化社、2015年。
・「学校における多文化・多言語教育とマイノリティ(オーストラリア)」『オーストラリア・ニュージーランドの教育』(青木麻衣子・佐藤博志編)、東信堂、2020年。
・「ニューサウスウェールズ州における学校教育の特色とその行財政の改革動向」『オセアニア教育研究』第22号、オセアニア教育学会、2016年。

尾崎 博美

東洋英和女学院大学人間科学部 准教授

東北大学大学院教育学研究科博士課程後期修了 博士(教育学)
・「「教育目的」を「関係性」から問うことの意義 ―「ケアリング」論と進歩主義教育が示唆する2つの系譜の検討」『近代教育フォーラム』第30号、1-12頁、2021年。
・『学校は私たちの「良い生活(グッドライフ)」だった―アメリカ教育史の忘れもの』(共訳)慶應義塾大学出版会、2021年。
・『ワークで学ぶ教育課程論』(共編著)ナカニシヤ出版、2018年。

青木 栄一

東北大学大学院教育学研究科 教授

青木栄一(2021)『文部科学省』中央公論新社
青木栄一(2013)『地方分権と教育行政―少人数学級編制の政策過程』勁草書房
青木栄一(2004)『教育行政の政府間関係』多賀出版

額賀美紗子

東京大学 准教授

・『移民から教育を考える―子どもたちをとりまくグローバル時代の課題』(共編著)2019、ナカニシヤ出版。
・『新グローバル時代に挑む日本の教育-多文化社会を考える比較教育学の視座』(共編著)2021、東京大学出版会。
・『働く母親と階層化-仕事・家庭教育・食事をめぐるジレンマ』(共著)2022、勁草書房。

森いづみ

上智大学・日本学術振興会特別研究員-RPD

ペンシルバニア州立大学教育学部 Ph.D.(教育理論と政策)
・「国・私立中学への進学が進学期待と自己効力感に及ぼす影響:傾向スコアを用いた分析」『教育社会学研究』第101集、2017年
・「国際学力調査から見た日本人生徒の自己肯定感」『新グローバル時代に挑む日本の教育:多文化社会を考える比較教育学の視座』(恒吉僚子・額賀美紗子編)、東京大学出版会、2021年
・ 「大学進学が初職に及ぼす効果:専門職へのルートとしての大卒の意味」『少子高齢社会の階層構造1 人生初期の階層構造』(中村高康・三輪哲・石田浩編)、東京大学出版会、2021年

遠藤貴広

福井大学 学術研究院 教育・人文社会系部門 准教授

京都大学大学院教育学研究科(博士後期課程 研究指導認定退学) 教育学修士
・「教育実践を支える評価:民主主義の新たな基盤」田中耕治編『戦後日本教育方法論史(上)―カリキュラムと授業をめぐる理論的系譜―』ミネルヴァ書房、2017年
・「教育評価のエビデンスとしての実践記録:近代自然科学的証拠と体験反省的明証性の間で」日本教育方法学会編『教育実践の継承と教育方法学の課題(教育方法47)』図書文化、2018年
・「反照的均衡としてのモデレーション:総合的な探究の時間における学習評価の方法論的展望」『教師教育研究』第15巻、福井大学大学院 福井大学・奈良女子大学・岐阜聖徳学園大学 連合教職開発研究科(連合教職大学院)、2022年
分野情報
  • 心理学・教育学
発行機関情報
  • ジャーナルEducational Studies in Japan
  • 発行機関一般社団法人 日本教育学会
  • 住所〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-15-2 クレアール神田102
  • 連絡先メールアドレス
    (メールアドレスの(at)は@に変更しご利用ください)
    jimu(at)jera.jp
  • URLhttp://www.jera.jp/
  • 電話番号03-3253-6630
  • FAX番号03-3254-0477
過去の巻号を選ぶ
feedback
Top